e受取アシストの設定(トップページ > e受取アシスト)を開き、eお届け通知が利用中になっているかご確認ください。
(利用中になっていない場合)
【利用する】ボタンが表示される場合にはeお届け通知の設定ができていません。【利用する】ボタンを押して設定してください。
(利用中になっているにも関わらずお届け通知が届かない主な理由)
- ゆうIDにご登録のお客さま情報(住所、氏名、電話番号)に誤りがある場合
- ゆうパック以外のサービス及びスキーゆうパック等の一部サービスの場合
- お受け取りの荷物が手書きのあて名ラベルで差し出された場合
- 荷送人さまからのお申出により、通知を行わないお荷物の場合
- 荷送人さまから当社に提供されたお荷物のあて名ラベル情報と、ゆうIDのお客さま情報が一致しなかった場合
【メール通知に限る】
- お客さまのご利用端末でメールの受信拒否設定をしている場合
【「ゆうパックの受取に関する通知」(郵便局アプリのプッシュ通知)に限る】
- 郵便局アプリの通知設定で「ゆうパックの受取に関する通知」設定(アプリホーム画面 > アカウント > その他 > 通知設定 > ゆうパックの受取に関する通知)をオンにしていない場合
- ご利用のスマートフォン(iOSまたはAndroid)の設定で、郵便局アプリの通知許可設定をオンにしていない場合
その他eお届け通知サービスの詳細については次のWebページをご確認ください。
<eお届け通知サービス(メールでお届け)のWebページ>
https://www.post.japanpost.jp/service/e_assist/notice_mail.html